初心者が「Blush」プラグインを使ってみる【figma】

初心者が「Blush」プラグインを使ってみる【figma】

初心者が「Blush」プラグインを使ってみる
スポンサーリンク
記事内広告
スポンサーリンク

「Blush」とは

公式サイト:https://blush.design/ja

「Blush」とはfigmaのプラグインで、イラストを作成・カスタマイズできます。

世界中のデザイナーが作成したイラストライブラリを使用することができます。素敵!

ダウンロード前の準備

ここではfigmaのアプリを使用した説明になります。

figmaとは?をまとめています↓

ダウンロード

  • step1
    検索窓に「Blush」と入力
    「♢〇□+」のボタンをクリックし、検索窓に「Blush」と入力します。
  • step2
    実行ボタンをクリック
    検索で出てきた「Blush」をクリックすると、「Blush」の画面が出てきますので、右下にある実行ボタンを押下。
  • step3
    「Blush」のプラグインの画面がfigma上に出現します。

ダウンロードした後は?

ダウンロードした後「Blush」を呼び出す場合は、figmaのマーク→プラグインから呼び出せます。

「Blush」を使ってみる

  • step1
    好きなイラストを選択
    ここでは、宇宙服を着たイラストを選択してみます。
  • step2
    キャラクターを選択
    ここでは、左手を上げている男性を選択します。
  • step3
    カスタマイズ可能
    足の状態・上半身の状態などカスタマイズできる画面が出現します。
  • step4
    完成
    カスタマイズしてみました。

カテゴリーからも検索可能

「動物」「食べ物」など、カテゴリーからの検索もできるのも便利です。