WordPressのサイトカラーが決まる!「カラーパレットジェネレーター」ColorMagic

WordPressのサイトカラーが決まる!「カラーパレットジェネレーター」ColorMagic

WordPressのサイトカラーが決まる!「カラーパレットジェネレーター」ColorMagic

ColorMagic → https://colormagic.app

スポンサーリンク
記事内広告
スポンサーリンク

「カラーパレットジェネレーター」とは

ここでは、無料で使用できる「ColorMagic」の説明になります。

「ColorMagic」では、イメージ・色の雰囲気のキーワードを入力すると、自動的にカラーパレットを作成してくれます。

「カラーパレット」を作成するメリット

「ブログ」「サイト」は好きな色を指定できます。

「サイトのカラー」を統一すると、ユーザーに分かりやすいサイトになるだけでなく、まとまりのあるサイトになります。

「カラーパレット」を作成してみる

好きなイメージ・雰囲気を指定

ColorMagicにアクセスし、検索ボックスに「パステルカラー 優しい色」と入力してみます。

入力したあと「パレットを作成」をクリックします。※無料で使用できますので、広告視聴があります。

AIでカラーパレットが出現

私の場合は「静寂のささやきカラーパレット」が出てきました。

前の画面に戻って同じキーワードで検索すると違うカラーパレットになるので、気に入らなかった場合1つ前の画面に戻る方法もありですね。

カラーコードを保存

カラーの下の「ペンのマーク」の下にある、「#f8caa5」が「カラーコード」と言われるものです。

必ず「」からはじまります。

「カラーコード」をWordpressで使用しますので、コピーして使用します。

「カラーコード」をクリックするだけでコピーできるので便利です。

濃さなどを調節

色の濃さ・暖かさなどを「バー」で調節できます。

バーを右側に動かせば色が薄くなり、左側は色が濃くなります。

※「Googleアカウント」などで「ログイン」して使用すれば、「パレットを保存」できるのでより便利に使用できます。

類似のカラーパレット

類似のカラーパレットも出てきました!

グラデーションに使えるコード

「背景グラデーション」に使用できるCSSも、ワンクリックでコピーできます。

人気の「カラーパレット」は?

2025年2月現在の「人気のカラーパレット」のキーワードは、「アストロ」「月」などでした。

「紫の花」「ソフトグリーン」など、ブログに合わせた「キーワード」で検索できるのも魅力ですね。