初心者が「ボタン」を作成する【figma】

初心者が「ボタン」を作成する【figma】

初心者が「ボタン」を作成する【figma】
スポンサーリンク
記事内広告
スポンサーリンク

figmaについて

ここではfigmaのアプリを使用した説明になります。

figmaとは?をまとめています↓

ボタンを作成

シンプルなボタン

シンプルなボタンを作成していきます。

余白(横90・上下30)、角丸(30)、線の太さ(5)

  • step1
    テキスト→「オートレイアウト」
    テキストツールで「ボタン」と入力します。その後右クリックで「オートレイアウトを追加」を選択。
    ※オートレイアウトを追加することで、ボタンが伸び縮みしても文字が柔軟に動いてくれます。
  • step2
    テキストの周りの余白(パディング)を設定。
    パディングでは、ボタンの周りの余白を設定できます。ここでは左右90・上下30とします。
  • step3
    背景色・外枠を設定。
    背景色は白色(#fff)、線の色は黒色(#000)で太さは「5」にします。
  • step4
    角丸にする。
    外側の枠を角丸にします。
  • Step5
    完成しました。

立体的なボタン

影があるようなデザインにもできます。

背景色(#FFF103)、下線(#A89F02・太さ10)、角丸(30)

アイコンを使用

アイコンのプラグインを使用して、アイコンを付けることもできます。

アイコンのプラグインについてはこちらから