「リスト」とは?
- 読みやすい文章になる
- 理解しやすくなる
- 誤解を減らせる
「リスト」とは、複数の項目・要素を一定の規則に従って並べた一覧のことです。
箇条書きで記述するよりも、ひとつひとつの項目が視覚的にはっきりするのでアピールポイントが伝わりやすいというメリットがあります。
「リスト」の作り方
「リスト」と検索する

プラスマークをクリックして、「リスト」と検索します。
※プラスマークは投稿ページ内をクリックすると出現します。
リストを入力
- 読みやすい文章になる
- 理解しやすくなる
- 誤解を減らせる
- 視覚的にはっきりするので、全体像が把握しやすい
- アピールポイントが伝わりやすい
箇条書きにしたいものを入力して完了です。
次のリストを入力するときは「Enter」で次の行になります。
「リスト」の装飾
アイコン変更

右側の「ブロックバー」から「アイコンのスタイル」を変更できます。
※「ブロックバー」が出現しない人は、「公開」の左隣の四角をクリックしてください。
アイコンスタイル一覧
- 読みやすい文章になる
- 理解しやすくなる
- 誤解を減らせる
- 読みやすい文章になる
- 理解しやすくなる
- 誤解を減らせる
〇と△と×のアイコンもあります。他にも沢山アイコンがあるので、「cocoon」ってすごいですね。
ボーダー(枠線)を付ける

右側の「ブロックバー」から「枠線」を変更できます。
ボーダーの種類も豊富
ボーダーの太さを変更

右側の「ブロックバー」から「ボーダー(枠線)の太さ」を変更できます。
※ブロックバーの設定マークの隣にある、丸いマークをクリックしてください。
①枠線のとなりの「+」プラスマークをクリック
②枠線をクリック

画面を見ながら、枠線の「太さ」と「色」を変更できます。
ボーダーを角丸に
もちろん、ボーダー(枠線)を「角丸」にすることもできます。
背景・テキストを変更

右側の「ブロックバー」から「背景・テキストカラー」を変更できます。
※ブロックバーの設定マークの隣にある、丸いマークをクリックしてください。
背景色を「緑」、文字の色を「白」にしてみました。
「アイコンリスト」とは?
cocoonテーマには、「アイコンリスト」という機能もあります。
「アイコンリスト」の特徴は、リストの題名が付けられるということです。
そして、リストと題名を「枠線」で簡単に囲えます。
「アイコンリスト」の使い方
「アイコンリスト」と検索

プラスマークをクリックして、「アイコンリスト」と検索します。
ブロックバー操作

右側の「ブロックバー」から「アイコン・背景・テキストカラー・枠線」を変更できます。
題名・リストを入力したら完成です!